FIREを目指すおじさんの公的年金の現状
こんにちは、Fireおじさんです。 今回は公的年金の現状についてリアルな状況をお伝えしたいと思います。 公的年金の状況 Fireおじさんは会社員となりますので第2号被保険者となります。 大学時代は年金未加入(未払い)で就職して会社員となった23歳から現在の49歳まで厚生年金に加入しています。 年金ネットで確認したところ、2022年11月末時点で加入320月となってました。 年金定期便 電子版「ねん […]
こんにちは、Fireおじさんです。 今回は公的年金の現状についてリアルな状況をお伝えしたいと思います。 公的年金の状況 Fireおじさんは会社員となりますので第2号被保険者となります。 大学時代は年金未加入(未払い)で就職して会社員となった23歳から現在の49歳まで厚生年金に加入しています。 年金ネットで確認したところ、2022年11月末時点で加入320月となってました。 年金定期便 電子版「ねん […]
こんにちは、Fireおじさんです。 今回は確定拠出年金の現状についてリアルな状況をお伝えしたいと思います。 勤務先の退職金制度 おじさんが勤めている企業の退職金制度は「退職金前払制度」と「確定拠出年金制度」の2つが用意されています。 退職金前払制度 給与として3カ月に一度、退職金を受け取る制度 確定拠出年金制度 会社が毎月一定額の積立を行い、従業員がそのお金を運用する制度 それぞれの主な […]
こんにちは、Fireおじさんです。 今回は投資スタイルについて補足させていただきたいと思います。 金融資産については長年にわたる株式投資で築き上げたもので、1996年の就職を機に始めた従業員持ち株会がそのスタートとなります。 投資スタイルの着地点 紆余曲折を経て最終的にはインデックス投資に行きつきました。 普通じゃん!!と怒られるでしょうが、片手間で深く考えずにインスピレーションで投資してしまうF […]
こんにちは、Fireおじさんです。 今回はFIRE生活に向けて、現在の投資資産の全体像についてご紹介します。金融資産については主に株式投資や投資信託で築き上げたものになってます。 全体サマリー 投資資産の全体サマリーです 投資対象 簿価 原価 利益 利益率 株式投資 ¥27,749,146 ¥22,874,969 ¥4,874,177 21.31% アセットアロケーション枠 ¥17,252,683 […]
こんにちは、Fireおじさんです。 FIREを目指すといっても、そもそもFireおじさんを取り巻く環境はどうなのよっていう疑問もあるかと思うので、その辺の疑問を解消すべく、とりとめのない感じで状況を解説します。 家庭について いわゆるDINKsというやつで、共働きで子供がいない夫婦となります。 二人とも40歳を超えてから結婚した晩婚だったので、そのまま一緒にいようということで仲良く生活を共にしてい […]
初めまして、Fireおじさんです。 まだ、FIRE生活には入ってない物の、なるべく早めにFIREしたい!!と考えています。 どうせだったらその取り組みもBlogにして見ようかと思ってこのサイトを立ち上げてみました。 ガチのBlog初心者なので至らない点が多々あるかと思いますがお手柔らかにお願いします。 FIREとは 改めて、FIREとは何かを捕捉しますと、Financial Indepe […]